診療案内
当院の診療について
当院は内科、神経内科という総合的な科を設置しておりますので、かかりつけ医として、
「あれ?ちょっと調子が悪いな」
「めまいがする」
「熱がある」
「倦怠感が続くな」
など、ちょっとした身体の不調を感じた際にご来院いただけるクリニックです。
神経内科は脳や脊髄、末梢神経、筋肉の病気の診断・治療を行っています。神経内科の担当する疾患は広範囲に及び、頭痛やめまい、しびれ、ふらつき、神経痛などのよく経験するような症状・疾患から、脳梗塞などの脳血管障害、最近増えてきているアルツハイマー病を代表とする認知症、パーキンソン病・筋萎縮性側索硬化症などの神経難病も神経内科の領域です。
「あれ?ちょっと調子が悪いな」
「めまいがする」
「熱がある」
「倦怠感が続くな」
など、ちょっとした身体の不調を感じた際にご来院いただけるクリニックです。
神経内科は脳や脊髄、末梢神経、筋肉の病気の診断・治療を行っています。神経内科の担当する疾患は広範囲に及び、頭痛やめまい、しびれ、ふらつき、神経痛などのよく経験するような症状・疾患から、脳梗塞などの脳血管障害、最近増えてきているアルツハイマー病を代表とする認知症、パーキンソン病・筋萎縮性側索硬化症などの神経難病も神経内科の領域です。

一般の内科診断・治療を行っております。
主な症状や病気
- 生活習慣症(高血圧・糖尿病・高脂血症 等)
- かぜ
- インフルエンザ
- 胃腸症状


このような症状でお悩みではありませんか?
- 頭が重い、ズキズキする、もの忘れが多い、眠れない
- めまい、ふらつき
- 顔がゆがんだ、顔がぴくぴくする
- しゃべりにくい、飲み込みにくい
- 首が痛い、肩がこる
- 手がしびれる、ふるえる、力が入らない
- 腰が痛む
- 足がしびれる、ふるえる、歩きにくい
体を動かしたり、感じたり、考えたり、覚えたりすることが
上手にできなくなったと感じた時に受診することをおすすめいたします。
頭痛、しびれ、ふるえ、めまい、物忘れなどの症状でお困りの方はぜひご相談ください。
上手にできなくなったと感じた時に受診することをおすすめいたします。
頭痛、しびれ、ふるえ、めまい、物忘れなどの症状でお困りの方はぜひご相談ください。
その他
♦往診、訪問診療、在宅医療
在宅の寝たきり患者様への往診・訪問診療による在宅医療を行っています。♦一般健康診断・特定検診を行っています
♦検診項目
- 特定検診
- 動脈硬化症(血管の硬さ、詰まり)
- 心電図
- 胸部レントゲン(お隣のみちなか整形外科様との連携を行っています)
- MRI(同上)
- 睡眠時無呼吸検査
♦予防接種・ワクチン
- インフルエンザ
- 肺炎球菌ワクチン
- その他のワクチン(お問い合わせください)
このように当院では内科と神経内科の総合力と長年に培ってきた経験を活かして、皆様が気楽に来院できる一次窓口として日々切磋琢磨しております。身体機能の障害につながる脳血管障害は生活習慣病と関係が深く、その管理は重要なことと考えております。
皆様ご自身の症状がどの窓口に行ったら良いのか分からないという時は、一度ご相談下さい。当院では上記のような専門科を持つ病院とも連携し、必要であればご紹介させていただきます。
皆様ご自身の症状がどの窓口に行ったら良いのか分からないという時は、一度ご相談下さい。当院では上記のような専門科を持つ病院とも連携し、必要であればご紹介させていただきます。
連携病院について

連携病院:
- 高知赤十字病院
- 近森病院
- 国吉病院